新型コロナウィルス対策についてのお知らせ |
|
◎当館ご利用の皆様へ ※当館ご利用の方はマスク着用のご協力ください。(プール・浴室・運動時は除く) ※特に高齢者・基礎疾患のある方は、体調チェックや感染予防対策に万全を期してください。 ※ご来館前には必ず検温をし、以下に該当する方は来館をご遠慮ください。 ・発熱や咳・くしゃみ等の風邪の症状、だるさ(倦怠感)、息苦しさがある方。 ・味覚・臭覚に違和感を感じる方。 ・過去14日以内に、新型コロナウィルス感染症陽性とされた方、あるいはそうした方と濃厚接触がある方。 ・過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域に居住または渡航されていた方、あるいはそうした方との濃厚接触があるかた。 ※盛岡市およびお住いの自治体において、県をまたいだ移動や学校休業に伴う対応方針が示されている場合はその方針を遵守ください。 ・当館ご入場の方は『氏名・住所・電話番号』を所定の用紙に記入し受付に提出をお願いいたします。 記入場所の混雑を避けるため、記入用紙を印刷し記入済みの用紙をお持ちいただくことも可能です。 ・自主事業参加者、アリーナ、軽運動室、会議室をご利用の方は直接受付カウンターまでお越しください。 ![]() ・入場者記入用紙(pdf) ・入場者記入用紙例(pdf) 〜自主事業プール教室第3期開催のお知らせ〜 ・12月7日より自主事業プール教室第3期を開催いたします。 受講の際は更衣室内の密集、密接を防ぐため更衣室の滞在時間短縮にご協力をお願いいたします。 〜浴場営業のお知らせ〜 第1、第3金曜日(高齢者無料日)は当面の間、休業いたします。 ◎プール割引サービスについて♪ ◎令和元年6月以降、ゆぴあすの閉館についてご心配の声もありますが、当面は通常どおり営業を行います。 ◎2019年12月1日(日)より、ゆぴあす館内に小型家電回収ボックスを試験設置しました。 詳しくは環境部資源循環推進課またはクリーンセンターまでお問い合わせください。 環境部資源循環推進課TEL 019-626-3733 クリーンセンター TEL 019-663-7153 盛岡市小型家電回収ボックスの試験設置について(盛岡市ホームページへの外部リンク) ◎重要なお知らせ 刺青、タトゥーをされている方のご利用について ◎遊泳プールでの水着以外の衣類着用について バレンタインデーイベントを開催予定です。 ゆぴあすでは2月14日(日)当日にプールまたは浴場をご利用の方、先着300名にささやかな(チョコっとした)プレゼントを差し上げます。 ![]() |
盛岡市余熱利用健康増進センター「ゆぴあす」は市民の健康と「運動を通じた交流の場」をご提供させていただく事を目的として設置された施設です。プール、浴場、アリーナ、軽運動室があり、様々な活動を行うことができます。
「ゆぴあす」の大きな特徴として盛岡市クリーンセンターのごみ焼却熱を資源として有効活用するサーマルリサイクル施設であることがあげられます。
通年営業している「ゆぴあす」ではたくさんの温水が必要ですが、クリーンセンター焼却余熱の利用により電気等の使用量を少なくし、運営コストを抑えています。
また電気などの使用量が少ないことは、CO2排出量が少ないことに繋がり、「ゆぴあす」は環境にやさしい施設であるといえるでしょう。
「健康」と「環境」に配慮した施設「ゆぴあす」で、小さなお子様からお年寄りまで、楽しく健康的なひとときをお過ごしください。
施設紹介
|
盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす
〒020−0102 盛岡市上田字小鳥沢 148番地 103
TEL 019−662−1414 FAX 019−662−1416